FC2BBS

301600

東進 - ZMS

2019/03/01 (Fri) 18:00:15

東進関係については、こちらで。

11/23(日)模試参加の件 - 荻

2025/11/19 (Wed) 14:33:11

丸亀駅前通校の先生方へ

11/23(日)の関関同立模試④に坂出校より1名参加させていただければと思います。模試のフォルダに坂出生徒の名簿を入れさせてもらっています。ご確認よろしくお願いいたします。
また、前日土曜の終業後に模試問題を持っていきます。よろしくお願いいたします。

丸亀高校 校門前配布 - 【こ】

2025/11/08 (Sat) 15:27:27

10日(月)に、丸亀高校の校門前配布を実施したいと思います。
丸亀校に8:40集合でお願いします。
(明日の日曜日は雨模様ですが、月曜日は晴れみたいです。よろしくお願いします。)

整理整頓 - 【こ】

2025/11/08 (Sat) 15:21:11

・投稿数が増えてきているので。自分か書いた投稿で、残すべきと考えるんもの以外は削除をお願いします。
・できるだけ自主的にしていただけるとありがたいです。

今橋駅校の模試集荷 - 山本

2025/11/03 (Mon) 08:26:04

昨日の全国統一高校生テストの今橋駅校分を丸亀集荷にしています。丸亀に投函しているので、ご対応お願いいたします。

Re: 東進 - あか

2025/11/02 (Sun) 13:33:28

今橋は200部だそうですので、
丸亀で1200部頼みます。よろしくお願いします。

11/2の模試の件 - 【こ】

2025/11/01 (Sat) 15:10:29

お疲れ様です。
明日(11/2)の集合ですが、
 善通寺校 7:45
でお願いします。よろしくお願いします。

坂出校から、リスニング機器1台・ZMS旗2つ・延長コード1本をお願いします。
前回、善通寺校で用意してもらったチャイム&リスニング用のパソコン2台は丸亀から持っていきますが、延長コードが1本しかないので、坂出からお願いします。もし坂出になかったら、善通寺のものを拝借したいです。

東進タイムズの件 - 荻

2025/11/01 (Sat) 13:33:25

坂出校:200部でお願いします。

Re: 東進 - あか

2025/10/31 (Fri) 21:56:05

あっ、あぶない!!完全に12月号のことは忘れていました。本当にありがとうございます。
タイムズ12月号の部数を各校舎お願いします。
高松300部

河野先生「明日の保護者会について」 - 山本

2025/09/27 (Sat) 21:31:57

明日の保護者会ですが、坂出・フジから両先生が参加することを知りました。私だけなら邪魔にならないと思いましたが、こうなると車も人も多くなってしまうので、お邪魔にならないよう、明日山本は参加を控えます。後ほど動画で勉強させていただきます。

保護者会 - 【こ】

2025/09/05 (Fri) 20:34:42

保護者会にご参加いただけるみなさんへ

ご協力いただき、本当にありがとうございます。
当日の予定ですが、
8:45 丸亀校集合 → 山本先生の車に合流 
の形でお願いします。

私は、立命館大学の吉谷さんを丸亀駅に迎えに行き(8:45)、その後、ひまわりセンターで合流します。
よろしくお願いします。

お知らせ - 【こ】

2025/09/05 (Fri) 20:32:55

①今日のCoペンタの資料を、アラカルトの「河野BOX」に入れてあります。「どういう意味なんだろ?}というときには、お気楽に電話してください。
②投稿数が限界値に近づいております。自分か書いた投稿で、残すべきと考えるんもの以外は削除をお願いします。

Re: 東進 - 山本

2025/09/01 (Mon) 17:23:29

遅くなりました。
今橋校200部でお願いします。

過去問演習の件 - 宮本

2025/08/22 (Fri) 11:43:28

ドライブ直下に入れてある「過去問演習講座~」への入力ができていないようなので、これを見たら入力をしてください。

坂出校→2講座分不明です。確認し、入力してください。

高松S校→1人も入力がないようです。抜けのないように入力をお願いします。

丸亀は完璧でした!

善通寺校からの8月の共通テスト模試受験者の件 - 小比賀

2025/08/19 (Tue) 13:49:04

お疲れ様です
窪田葉瑠さん 6月の統一テスト同様、丸亀校で受験いたします。よろしくお願いします。
小比賀

(再) 9月チラシ校正の件 - 宮本

2025/08/19 (Tue) 11:35:10

いつも作成ありがとうございます。
(両面部分の校正は、塾長確認済みでそのままで大丈夫だそうです)

表面:「高3生だけじゃ~」の部分。
 右下がりなのが気になるのは私だけですかね・・・

裏面:今橋の電話番号
 山本さんの携帯番号のまんまです。

以上です。よろしくお願いします。

タイムズ9月号部数 - 山本

2025/08/18 (Mon) 09:13:40

今橋校は150部でお願いします。

丸亀高校 門配 - 【こ】

2025/07/15 (Tue) 15:45:54

昨日は、私の読みの甘さのため、空振りに終わりご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんが、明日、再度の門配をよろしくお願いします。

7月16日(水)07:45集合 でお願いします。

校門前配布(丸亀高校) - 【こ】

2025/07/05 (Sat) 20:11:54

丸亀高校の門配ですが、
7月14日(月)07:45集合 でお願いします。

一般生の帳票(備忘録) - 【こ】

2025/06/14 (Sat) 14:57:33

2 一般生への帳票返却
 1) 一般生については、紙の帳票返却となる。
  ① 生徒は、紙の帳票のQRコードを読み取り、紙の帳票(2ページ目右上)に記載されているパスワードを入力するとWEB帳票を利用できる。
  ② 返却面談の際には、必ずQRコードを読み取って使い方を簡単に説明する。(特に解説授業の受け方)

丸亀高校 門配 - 【こ】

2025/06/10 (Tue) 22:15:45

6/16(月)を予定しています。
ご協力していただけるメンバーは、7:45丸亀校集合でお願いします。

チラシ校正の件 - 山本

2025/05/23 (Fri) 20:47:28

高松今橋の電話番号ですが、5/30に電話の工事があると聞いています。6月チラシなので今橋の電話が使えているはずなので、明日にでも塾長に電話番号確認してみます。

タイムズの件 - 山本

2025/05/08 (Thu) 19:08:38

坂出200部
今橋250部
以上でお願いします。

小林先生へ - 山本

2025/05/07 (Wed) 22:04:44

PDFをそのまま結合する件、一応マニュアルっぽくまとめてみました。
東進>模試>PDF結合マニュアル です。
お時間のある時にご確認、お試しいただければと思います。

小林先生 - 山本

2025/05/02 (Fri) 20:35:53

いや、私も何も分からず「できたらいいな」と思いながら探しまくってようやく見つけました。私のした方法というか流れをまとめてマニュアルっぽく小林先生に共有します。(まだ何も作っていませんが・・・)

小林先生へ - 山本

2025/05/01 (Thu) 20:38:21

解答解説を結合したPDFにして保存する件
興味本位で聞いてしまいました(笑)今回の模試解説はすべて作成して入れました。明日ご確認いただき、それで良かったら今後、山本がその作業を担当します。

(今できているファイルが良かったらの話ですが・・・)
いろいろ試行錯誤しながら、登録不要・無料でPDFを結合できるサイトを見つけました。それを使って作成してみました。PDFのままなのできれいに見え、作成に紙は使わないメリットがあるので、よければ担当します。

Re: 東進 - 山本

2025/04/29 (Tue) 13:41:23

河野先生、面談資料ありがとうございます。勉強して分からないところがあれば質問させていただきます。

追伸 - 【こ】

2025/04/28 (Mon) 17:37:18

過去問演習講座(夏期特訓)案内文
の最終ページは、我々スタッフ用に付けてあるものなので、生徒・保護者に配布するときは、カットしてください。ファイルのタイトルに「P4」とあえて付けてあるのはそういう意味です。わかりにくくてすみません。

5月のお便り - 【こ】

2025/04/22 (Tue) 18:07:08

夏期特訓(過去問演習講座等)が、4/22販売開始だとわかっていれば、4月のお便りに、申込案内を入れたのですが、
(私がわかっていないせいで)、丸亀校はすでに4月のお便りを郵送に出してしまいました。

というわけで、
夏期特訓の申込案内を同封したお便り(5月)を、GW明け早々に郵送することになります(申込締切日が発表されていることが前提)。

ぐるメンは、模試明けのぐるメンで、申込案内を配布する予定です(申込締切日が発表されていることが前提)。

なお、申込案内の原本は私が作成しますが、各校舎の状況に合わせて改定をお願いいします。
(「夏期特訓」という言葉を使わないつもりですし)

明石先生、ありがとう - 【こ】

2025/04/22 (Tue) 17:55:07

本当ですね、「緊急メッセージ」か~
あれ、チェックする癖がなくて…。

支援システムでも、申込みできることを確認しました。

チラシ校正の件 - 山本

2025/04/22 (Tue) 15:04:25

いつもチラシ作成ありがとうございます。気になった点は以下の通りです。

【表】
・担任POSを見ると新校舎の名前は「高松今橋駅校」となっています。
・新校舎オープンですが、塾長から「5/1契約」と聞きました。ただ、すぐにGWを挟むので、近隣高校にあいさつに行く際には「5/7から・・・とでも言えばいい」と言われました。塾長が不在なので確認してからですが・・・
・左右上のメッセージと中央スペースのバランスを調整できるといいのかなと思いました。メッセージは左右ともに同じインパクトで、中央スペースのせいで、全体的には文字が小さく見えるので、もったいなく感じました。

【裏】
右上の招待講習の説明で、「講習入学金テキスト代等」と一気にいっているので、「講習入学金、テキスト代等」と「、」を入れると読みやすくなると思います。

以上です。
ありがとうございました。

窪田さんの模試登録の件 - 小比賀

2025/04/17 (Thu) 15:06:45

模試の科目登録・志望校登録
しました。
遅くなって申し訳ありません。
小比賀

木村先生へ - 山本

2025/04/12 (Sat) 20:11:38

窪田さんのテキストですが、月曜日に善通寺の先生にお渡しできるので、山本が持ち出します。受け取りありがとうございました。

zmsタイムズ 校正の件 - 小比賀

2025/03/12 (Wed) 20:46:35

3段目 数学①(ⅠA)の問題
4行目 「キャンペーンの方がよい」→「キャンペーンAの方がよい」
以上です

丸亀駅前通校の先生方へ - 小比賀

2025/03/05 (Wed) 22:42:50

お疲れ様です
9日の阪大近日体験受験の受験生が坂出校から1名います
ドライブに名簿を入れています(実施要領があるフォルダ)
受験票と生徒番号シールを明日丸亀駅前通校の校舎に行くときに持っていきます
いつもお手数おかけしますがよろしくお願いいたします
 坂出校 小比賀

Re: 東進 - 小比賀

2025/02/03 (Mon) 17:37:59

坂出 200部 でお願いします

2025共通テスト応援 - 山本

2025/01/17 (Fri) 20:44:47

明日は8:00開場、9:30開始です。
香大に応援に来ていただける方は、7:45にいつもの場所にお願いします。
寒い中頑張る受験生の最後の後押しをしましょう!!

共通レベ(虎) - 【こ】

2024/12/14 (Sat) 15:32:36

お疲れ様です。
明日(11/4)の集合ですが、
 善通寺校 7:45
でお願いします。よろしくお願いします。

山本先生、ZMS旗を、
村上先生、チャイム&リスニング用のパソコンを2台(+延長コード)をお願いします。

12/16(月)「東進特別研修会」 - 山本

2024/12/13 (Fri) 18:54:56

例年通り、山本の車に乗り合わせていきましょう。

AM8:00 ハローズ丸亀

に集合をお願いします。
何かあれば、山本までご連絡ください。

模試当日受検者 坂出校 - 小比賀

2024/10/28 (Mon) 23:17:36

坂出 14名です

保護者会 - 【こ】

2024/09/10 (Tue) 22:20:38

保護者会にご参加いただけるみなさんへ
ご協力いただき、本当にありがとうございます。
当日の予定ですが、
8:30 丸亀校集合 でお願いします。
途中、私は、立命館大学の吉谷さんを丸亀駅に迎えに行き(8:45)、その後、ひまわりセンターで合流します。
よろしくお願いします。

Re: 東進 - 【こ】

2024/08/10 (Sat) 16:34:16

おそらく、ときどき起きる「2段階認証」の問題ではないかと。

私の場合、以下のメッセージが出ます。
「Google からお使いの iPad Pro 寺嶋 と iPadPro山本圭吾 に通知を送信しました。本人確認を行うには、Gmail アプリを開き、表示されたメッセージで [はい] をタップしてから、スマートフォン上の [86] をタップします。」
です。
以前は、私が管理していましたが、今は私に管理権限がないので対応できません。

Re: 東進 - 共通テスト応援

2024/01/12 (Fri) 16:43:19

明日の共通テスト応援の件です。
応援に来られる方は、香川大学幸町キャンパス(教育・法・経済)教育学部の角(ブログ参照)に、7:45に集合してください。
※ 例年通りなら、開場は8:00のはずなので.

よろしくお願いします。

※ 山本先生、小比賀先生、来られるようであればZMS旗を持ってきてください。

Re: 東進 - あか

2022/10/06 (Thu) 21:01:18

高松第一高校
数研出版「高等学校 情報Ⅰ」「情Ⅰ 708」

大手前高松
1年生ではやらないから教科書は持っていない。3年生でやるらしい。

模試会場 - 【こ】

2020/11/27 (Fri) 16:04:39

今日、四国学院大学から、正式な許可が出ました。
教室:623・625

レジュメのカウント - 【こ】

2020/05/20 (Wed) 15:35:14

今更ですが、レジュメのカウントの「50」というのは、「レジュメの番号=ぐるメンの回数」です。「週」をカウントしているわけではないです。
年に3回、ぐるメンをお休みするので、平均すると49~50回が年間のぐるメンの回数(=レジュメの枚数)です。別にどちらでもいいんですが、そういう風に考えて「50」としてきました。別に間違っているわけではないです。
さて、問題は、今後どうするかですが、小林先生から「指令(命令・勅令)」が出たので、今後は「52」を基本とします。小林先生の指令は、少なくとも「緊急事態宣言」よりは重いです。

センター試験応援 - 【こ】

2020/01/18 (Sat) 16:40:09

明日の集合時間も、今日と同じでお願いします。
◎ 現地(香川大学)7:45

坂出校集合組も、今日と同じで、坂出校 7:00でお願いします。

センター試験応援 - 【こ】

2020/01/17 (Fri) 14:36:12

明日のセンター試験応援の件です。
香川大学幸町キャンパス(教育・法・経済)集合の方は、教育学部の角(ブログ参照)に、7:45までに集合してください。
※ 例年通りなら、開場は8:00のはずなので.

よろしくお願いします。

Re: 東進 - あかし

2019/12/14 (Sat) 10:49:36

12/15(日)のセンレベですが、香川大学には7時20分に昨年同様教育学部の門に集合です。門のカギを浅野塾さんのスタッフが持っているので、そこで開けてもらいます。
一応高松から持っていくものを書いておきます。
パソコン3台(チャイム用)虎用2台と普通1台
チャイム用のスピーカー2台
延長コード2本
セロテープ
座席表

丸亀から持ってきてもらうもの
延長コード1本
リスニング用ラジカセ等3台

後何かありますか?何かありましたら教えてください。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.